35年占いをやりつくした私 いちこが、徹底的に比較して分かった本当に当たる占いを教えます
東京の当たる占い師研究家いちこが教える
当たる占い 当たる占い師
研究レポート
若者の間では、リモート〇〇やオンライン〇〇って、もう常識になりつつあるわよね。
まぁ、私もまだまだ若者の仲間だと思っているから、今回は「オンライン占い」を体験することにしたわ。
リアル占いや電話占いと比較して、どう違うのか?を紹介して行くわ。
前回の【占いフェス at Home】オンライン占いの体験談を少し書いたんだけど、読んでいただけてるかしら?
電話占いとは違って、LineやZoomといった「アプリケーション」を利用して、お互いの顔を見ながら鑑定ができる占い方法よ。
電話占いは、すでに占い業界では市民権を得ている方法だけど、私のような「占い対面主義」からすると、電話では、占い師の人柄や、どのように鑑定しているのかがわかりにくいという不満があるの。
そこを「よりリアルな鑑定に近づけてくれる」のがLineやZoomを利用した「オンライン鑑定」と言えるわ。
Line??Zoom??と思ってしまう方には、少しハードルが高いように感じるかもしれないけれど、PCが無くてもスマホがあれば簡単にアプリを取り入れて始められるわ。
スマホもPCも無い方は、残念ながら...
今はすでに常識となっている「オンライン〇〇」
他の業界と比べて、「オンライン」を取り入れるスピードは遅い方だと個人的に感じていたけど、ようやく占い業界もこの「オンライン〇〇」の波に乗ってきたわよ。
「多数の占い師が在籍する、占い館」でオンライン鑑定を行っているのは、ざっと調べてもこの3社くらいしか見つけられなかったわ。
B CAFE
占い Blenda Tiara
NIFRA(ニフラ)
個人では、Web鑑定を取り入れ始めた占い師もいるけど、私が過去に体験談を書かせて頂いた中でもWeb鑑定を始めたのは、ウエストウィッチとリラクシン「禅タロット」(8月中はお試し期間) だけだったわ。まだまだ「よりどりみどり」とは行かないようね。
先に話した通り、オンライン鑑定を受けるにあたっての必須条件は
ちなみに、支払い方法は占い館によって様々よ。
企業が経営している占い館なら「クレジット決済」や「コンビニ決済」なんかもあるけど、個人で経営していたり、占い館だと「銀行振込」だったりするわ。
今回はオンライン鑑定を受けるにあたって、選択肢がかなり少なかったけど、その中でもBCAFEはリアル店舗の評判も良く、支払い方法も
「クレジットカード」
「携帯キャリア決済」
「コンビニ決済」
「翌月払い
「PayPal」
「楽天ペイ」
と豊富。
そして、何よりの決定打は「Lineでのビデオ通話で鑑定できる」。
Zoomはとっても便利で、私も良く使うアプリだけど、仕事している人には馴染みがあっても、学生や主婦の方、年配の方には正直まだ浸透していないと思うのよね。
でも、Lineってスマホを持っている人なら、ほとんどの人が取り入れている。取り入れていなかったとしても、聞いたことくらいは絶対あるわよね。
知らないアプリよりも、誰もが知っているアプリの方が断然ハードル低いはず。
と言う事で、BCAFEでオンライン占いを体験してみることにしたわ。
まずは、BCAFEのHPのトップ画面から「オンライン占い」のページに行くと、「ネット予約はこちら」とあるので、そこをクリックし、オンライン占いの予約へ進む。
ここで、正直なところ「面倒臭っ!」って思っちゃったのよ。
通常の占いの予約なら、空いてる枠を確認して、そのまま予約を確定できるわ。でも、ここの予約のシステムは「返信」を待たなきゃいけない。
しかも、【24時間返信がない場合】は大変お手数ですがお電話にてご確認いただけますようご協力お願いいたします。
…予約するのに24時間待つ可能性があるの??
私は、思い立ったが吉日なの。今決めたいの!!
ここで、実は1度「もっと早く簡単に予約でないのかしら?」と
「占い Blenda Tiara」と「NIFRA(ニフラ)」の予約方法も確認したわ。でも、どちらもあまり快適な予約方法じゃなかったわ…
NIFRA(ニフラ)はBCAFEと同じ予約方法で、自分の希望を一旦送信し返事を待つ必要があるわ。
Blenda Tiaraは特に面倒な予約方法で、カレンダーに、その日に在籍している占い師が表示されているけれど、【いつの時間帯が予約可能】なのかは一目でわからず。
確実に訪問したい日時が決まっている場合は、自分の行ける日にいる占い師を一人一人クリックして「希望の時間帯に鑑定可能な占い師」を探す必要があるわ。
「指名はないけど、○月×日△時に行きたい」ってパターンの場合、本当に予約が面倒くさい、、、
オンライン占いって、手軽にできるイメージが強い分、この予約システムはちょっと期待はずれだわ。
BCAFEとNIFRAは実店舗へ予約の状況が確認できるから、自分の希望日時が決まっている場合は、電話して空き状況を聞いた方が早いわね。
私は結局、自分の希望する占い師と日時を送信し、返事を待つことにしたわ。
返信を待つことしばらく。思ったよりも早くに返信が来たわ。
ただ、私鑑定していただきたかった「S級占い師」のミレイ先生は予約が入っているとの事で、調整ができず。
これもご縁よね。
私が行ける日時で鑑定可能な先生を再度案内していただき、「秀姫(すひ)」先生に鑑定頂く事にしたわ。
ミレイ先生にお願いできなかたのは残念だったけど、秀姫(すひ)先生もクールアジアンビューティーで素敵な雰囲気の女性。
占い歴が「幼少の頃から十数年」と、かなりざっくりしているけど、いわゆる「占いに興味があって、さらに能力もあって、お友達とか鑑定しているうちに自然とこの道へ...」というパターンのよう。
得意な鑑定は手相。そのほかにも霊感タロット、四柱推命も行なっているそうよ。
メールのやり取りで、予約が確定すると、支払い案内のメールが送られてくるわ。
そこにあるURLをクリックすると、商品購入画面になるから、そこで自分がメールで希望した予約内容をクリックし、カートへ入れる。
そこからは、通常のネットショッピングと同じね。自分の希望する支払い方法を選び、進んでいく。
決済が終われば、「ご注文ありがとうございました」というメールが届くので、これで支払いは完了よ。
支払いが完了したら、今度はLineを繋ぐわよ。
なんだかんだでオンライン鑑定って忙しいのね…
すでにメールで送られてきている「支払い案内」の最後に、Lineの繋ぎかたの案内があるから、それに従って、BCAFEをID検索。
見つけたら「お友達登録」を行って、Lineで「予約日時と自分のフルネーム」を送信。これでようやく準備完了よ。
Lineを送信してもしばらく既読にならなくて…
本当に大丈夫かしら??
と心配になったけど、大丈夫だったわ。
鑑定5分前頃になったら「準備は大丈夫でしょうか?」とメッセージが送られてきて、「大丈夫です」と返信すると、すぐに着信があったわ。
何だかんだ、鑑定してもらうまでにかなりの工程があった気がするわ…すでに一仕事を終えてぐったりよ。
でも、せっかくたどり着いた鑑定。しっかり占ってもらうわよ。
秀姫先生「こんにちは〜。よろしくお願いいたします。今回は、店舗でも鑑定を行なっておりますので、マスク着用させていただいております」
画面に写っているのはお店のスタッフの方だと思っていたら、まさかの秀姫先生登場。あれ?マスクのせいかしら??お写真と若干イメージが違う。
ま…、写真と実物が多少違うってよくある話よね。
私「よろしくお願いします。実店舗でもされてるんですね~」
秀姫先生「そうなんです。なので、もしも聞き取りにくい事とかあったら、わかりやすくお伝えしますので、遠慮なく言ってくださいね!」
私「ありがとうございます。ちなみに、私Lineで占ってもらうのが初めてなんですけど、終わりってどうなるんですか?時間になったら勝手に切れる感じですか?それともこちらから切った方がいいですか?」
秀姫先生「時間はこちらで、実際の鑑定と同じように、タイマーで測っていますので、時間になったらよきところで終了させていただきますので、ご心配なく!」
私「あ、了解しました。」
秀姫先生「では、早速鑑定を始めさせていただきますね。」
そういうと、秀姫先生は、画面にストップウォッチの表示を見せてくれて、スタートボタンを押したわ。
そうそう!これよこれ。電話占いには無い【鑑定前のちょっとした雑談】これがあるのと無いのでは、鑑定に入った時の違和感。全然違うわ。
分単位で料金が発生する「電話占い」との差はこれね。
まず秀姫先生のタロット鑑定がスタートしたわ。一通りの相談内容を話すと、
秀姫先生「では早速タロットで見て見ましょう。この3つのタロットから1枚選んでください」
私「じゃぁ、、、真ん中で。」
すると、タロットのシャカシャカする音が聞こえて、
秀姫先生「まず、現状のいちこさんですが、こういうカードが出ています。」
そう言って、出たタロットをカメラに向けて見せてくれ、そのカードについての説明をしてくれるわ。
カードの説明を終えると、またシャカシャカとタロットの音が聞こえ、次のタロットをカメラに向けて見せてくれて、次の説明。
気になる…
気になるわ…
手元が気になるわ…
どんなスプレットなのかしら…
手元が見たい…
出てくるタロットは、一つ一つはちゃんと画面で見せて下さるんだけど、どうやって占っているかまでは見えないわ。
これはね、言うならば
お寿司屋さんに行った時に「カウンターで食べるのか、テーブル席で食べるのか」って言うくらいの差よ!!!
ちょっと分かりにくい例えかしら?
リアル占いと同じような体感を実現するためには、少なくともカメラを2台くらい用意して、手元と自分を切り替えられるようにするとか、将棋の解説みたいに、ボードに貼り付けられるようにして見せながら鑑定するか…工夫が必要よね。
また、今回オンライン鑑定を受けてみて、改めて気が付いたことがあるわ。電話占いにしても、オンライン占いにしても、「霊視」や「手相」の先生に見てもらうのが、この手の鑑定には合ってると思うわ。
今回、四柱推命なんかも見て頂いたんだけど、手元で色々とカードを切ったり、紙に書いたりする占いは、やっぱり「どうやってるのかな?」って気になっちゃうわ。もちろん「手元カメラ」があれば、そんな悩みも解決されるわ。
率直な感想は、まず「予約システムをもっと簡単にしてほしい」と言う事。
私が思っていた以上に、占い業界は「オンライン占い」に対しての体制が整っていないわ。
その第一歩が、予約へのストレス。
電話占いほど予約のシステムが充実していないから、ページを行ったり来たりする事も多々あったり、返信が来るまで予約の確定がわからなかったり。何につけても時間がかかってしまったと言うのが正直な感想よ。
それでも、やっぱり家を出なくても、対面占いができると言うのは大きなメリットではあるわ。
でも、その「対面」も、よりもっと、リアルな対面占いに近づけるよう工夫をしていただかないと、「リアル占い」と同じ満足感は得られないわね。
リモートでは、実際に会う時以上の工夫やパワーが無いと、同じ満足感を与えることが難しい。でもそれって、占い業界だけじゃなくて、エンタメ業界のコンサートや、サラリーマンの営業なんかでも同じことが言えるわよね。
会わずに満足させるって、本当大変な事よね。
ただ、これからの数年、オンライン〇〇は、私たちの生活に必要な物となるわ。占い業界も、課題がまだまだあるにせよ、伸び代も十分あるはず。
とは言っても…
私の個人的願いは「オンラインで占う時代」よりも、早く「リアルな占いに通える生活」に戻って欲しいわ。
名称:BCAFE
URL:https://www.b-cafe-uranai.com
住所:渋谷区神南1−11−5 8F
電話:03-6277-5443
鑑定:店舗とオンライン
Copyright © 東京の当たる占い師研究家いちこが教える 当たる占い&占い師 All Rights Reserved.